バーベキュー ビア缶チキン

WEBER ジャンボジョーでビア缶チキンに挑戦してみた!失敗を踏まえて次こそは!

投稿日:2018年6月29日 更新日:

戸田トマト
「ビア缶チキンを制するものバーベキューを制す!」

勝手に言ってます。こんにちわ。戸田トマトです。

せっかくジャンボジョーを購入したので、
巷で人気のビア缶チキンをマスターしてモテバーベキュー人生を楽しみたい!!

と、思っているのですがなかなか難しい…

過去3回ビア缶チキンに挑戦していますが、失敗が多くてなかなかうまくいきません。

ここではジャンボジョーを使った過去3回の挑戦を元に失敗したことやりにくかった事を記事にしています。

ビア缶チキンを作ろうと思っている方は失敗しないように参考にしてみて下さい。

ジャンボジョーって何?って方はこちらをどうぞ!

その後、それなりに上手く出来るうになったのでまとめました

1回目!初めてのビア缶チキン!?めっちゃうまいんだがぁっ!?

ジャンボジョーでおいしくできたビア缶チキン

簡単にまとめ

振り返ってみると一番おいしく出来てたのが初めてのビア缶チキンでした!

旨さに感動すらありましたね。

ビア缶チキンをもっとマスターしたくて次回に続きます。

使用した丸鶏

今回使用した丸鶏はAmazonで入手しました。

なかなか丸鶏なんてどこで入手したらいいか分からなかったですが、さすがAmazon!

色々あったんですが、うまいビア缶チキンを食べたいという事で国産ハーブ鶏を選びました。

  • 国産 ハーブ鶏 中抜き丸鶏業務用 冷蔵品 (1.5-2.0)
  • 販売元 プールドゥール
  • 現在売り切れ中 (2018/6/27 現在)
  • 2000円+800円(送料)

レシピ

調味料

  • マジックソルト
  • 味塩こしょう
    参考にしたレシピは こしょう だったけど味塩こしょうで代用しました
  • ニンニク
  • パプリカ(全然辛くないです)
  • 黒糖

調理手順

  1. 丸鶏は前日に解答しておく
  2. 丸鶏の内側外側の水分をキッチンペーパーでふき取る
  3. 全体にマジックソルトを刷り込む(多めで大丈夫)
  4. 全体に味塩こしょうを振りかける(こしょうの代わり)
  5. 全体にニンニクを刷り込む
  6. 全体にパプリカを刷り込む
    丸鶏に調味料で味付けをする
  7. 全体にブラウンシュガーをかける
  8. 半分ほど残したビール缶をホルダーにセットして、丸鶏のお尻にビール缶を入れる
  9. 首元は竹串で蓋をする
  10. 1時間くらいして焼けたと思って出してみると足の付け根部が生焼けだった。缶から取り外し再度焼く

参考レシピは安定のたけだバーベキューさんのレシピです!

使用した道具

炭はインターネットで調べた結果、キングスフォードがいい、キングスフォードがいいという事なのでこれを使うことにしました。

なんだかかっこいいし!

初心者すぎてよくわからないですが、火のつきもいいし火もちもいいし、高評価なのがうなづけました。

そしてなんだかかっこいいし!

ビア缶ホルダー

ビア缶ホルダーも自作が出来るみたいですが、Amazonポチポチしている間に勢いで購入していました。

丸鶏セット方法

ジャンボジョーの網とフタの高さはさほど高くないので、そのままチキンを立てる事はできません。

ジャンボジョーでビア缶チキン説明

今回は下の炭を置く用の網にアルミホイルを敷いて、脇に炭をセットして置きました。

炭が邪魔で置きにくかったのと、炭の火が後ろばかりに集中する配置になってしまいました。

ジャンボジョーでビア缶チキン説明

良かった点

初めて作ったけど、
ものすごくおいしく出来ました!

皮は炭でいぶされて香ばしい!そしてちょっと甘め!ユニバーサルスタジオで食べたターキーみたいな味。

それでいて中はふっくらジューシー!!

味については完璧!!

また再現したい味でした。

いまいちだった点

反省点としては焼き上げりに足の付け根をみると生焼けでした…

焼くのにも時間がかかりました。1.5hくらいでしょうか…

途中灰で空気穴がふさがっていて温度が下がってしまったのが原因です。

 

 

2回目!結構グダグダだったビア缶チキン!?

簡単にまとめ

1回目のうまいビア缶チキンに自信をつけてしまい、コストコのでっかい丸鶏を使用しました。

前回1.5kg程度の大きさだったんですが、今回は2kgオーバーのでっかい丸鶏です。

その結果

だーーーいしーーっっぱーーーーい!!!

でかすぎてセットに時間がかかる。でかすぎて焼くのに時間かかりすぎ!

出来上がり時にはみんなおなかいっぱいだとぅ!?

まさかのそんなにおいしくないだとぅ!?

食べきれずに残った大量のビア缶チキンは各家庭のお土産になったとさ…

ぐだぐだすぎて写真も撮ってません。

使用した丸鶏

今回購入したのはコストコ!

バーベキューやる人たちってなんていうの?

バーベキャー?

戸田トマト
**バーベキャーの聖地と言ったらコストコ!**

コストコってバーベキューに必要なアイテムが何でも揃うわけなんですが、この丸鶏もその一つ。

丸鶏なんて常時おいてるところ少ないから近くにコストコがある人はオススメです。

でかくて安いしねっ!

ちなみに国産さくらどり!

レシピ

調味料

  • マジックソルト
  • こしょう
    今回は参考レシピに忠実にこしょうでやりました
  • ニンニク
  • パプリカ

調理手順

前回と同じ

今回は丸鶏投入時に炭部にアルミホイルに包んだジャガイモと玉ねぎを投入してみた。バターと食べたらおいしかったよ

使用した道具

ダイソーで買ったケーキ型

​ 今回丸鶏が大きかったのでケーキ型をグリルの底において対応することにしました

丸鶏セット方法

今回は大きい丸鶏をつかったので炭用の網も使うのをやめました。

グリルの底にケーキ型を置いて、その上にチキンを立たせる事にしました。

空気穴をふさいじゃって全然焼けなかった…

ジャンボジョーでビア缶チキン説明

良かった点

良かった点、良かった点…あまり思いつきませんが、コストコの大きい丸鶏はやっぱり魅力的!

この丸鶏を使って絶品ビア缶チキンを作ってやるんだっ!

あと、基本ビア缶チキンをセットすると全くなにもやることがなくなってしまい居場所を失います。

バーベキューで居場所がなくなる

今回ジャガイモと玉ねぎをアルミホイルで包んでグリルに放り込んどいたら、とってもおいしい蒸し野菜ができたのは唯一の救いです。

いまいちだった点

今回も前回同様、焼き時間が非常にかかりました。
バーベキューの終わり間近に焼き上がる始末です。

その原因は今回使用したケーキ型が完全に空気穴をふさいでしまっていたからです。

多少隙間があるから大丈夫かと思っていましたが甘かった…

あと、雨の日でバーベキュー強行したので参加者が少なくて、でっかい丸鶏を処理できなかったですね。
家族だけでやるときは、ビア缶チキンをメインとして時間を過ごせますけど、友人と実施となると他のお肉も出てきます。
その事を考慮すると、丸鶏の大きさは「これじゃ足りないかな」って程度の大きさでもいいのかもしれません。

戸田トマト
みんな2,3切れ食べるくらいでいいのかも

今回はマジで大きかったので大半を持ち帰りしました。

あと調味料が少なかったのか味も薄いしパサパサしてたような気がする。
味付けは濃いかなくらいが丁度よさそうです。

1回目の感動はどこへやら、大失敗なのでした…

 

 

3回目!なぜか1回目のようにできないビア缶チキン!?

ビア缶チキンは難しい

簡単にまとめ

前回の反省をもとに以下の点に注意して準備しましたっ!

  • 大きな丸鶏は使わない
  • 火力落ちないように注意

結果から申しますと大きな失敗は無かったように思うけど、やっぱり1回目の感動を再現できていないです。

まだまだ改良点はありそうです。

使用した丸鶏

今回は前回の反省を踏まえて小ぶりな丸鶏をAmazonで選んでみました。

  • 丸鶏 (若鶏) チキン 1羽 約1.1kg 冷凍
  • 販売元 La-Cocina ラ・コシーナ
  • 1080円+640円(送料)
  • 2018/6/27時点 めっちゃ値上がり2300円!?なにがあった?
  • 国産じゃなかったかも、え?なんて?って包装紙でやってきた
え?なんて?って包装紙

え?なんて?って包装紙

レシピ・調理手順

前回と同じ

使用した道具

ダイソーで買ったケーキ型(改良)

​ グリル底の空気供給用穴をふさがないようにダイソーアイテムで改良を施しました

丸鶏セット方法

前回の失敗を反省してケーキ型に足を取り付けて空気穴をふさがないようにしました

ジャンボジョーでビア缶チキン説明

良かった点

前回よりは火力は上がっていたよう思いますが、やっぱり途中で温度が下がってなかなか焼けない時がありました。

うーん。あまりないかも…

なぜ1回目を再現できないんだ

おいしくはできたんだけど、まだまだおいしくなれると思うんだよなぁ

おいしくできたビア缶チキン

いまいちだった点

毎回発生する温度が下がってしまう問題。

今回空気が入るようにはしていたけど炭の配置がいまいちで全体が燃えてなかったみたいです。
炭を乗せるようの網を外して炭を配置しているわけですが、やっぱり網を利用して炭を配置しないと十分に空気が炭に供給できなさそうです。

あと、やっぱり1回目がものすごくおいしかったのは単純に肉のクオリティの差だったのかもと思って来ています。

戸田トマト
1回目の照りとあのジューシー感!!!再現したいっ!!

 

 

まとめ -次は注意して成功させる!ー

3回行ってきたビア缶チキン作りから以下の点を気にして行わいといけないですね。

今度こそは成功させるぞ!!

ジャンボジョーで上手に焼けるって方!コツとか教えて下さい!!

丸鶏の選び方

  • 丸鶏のうまさはだいぶ値段に比例しているのかもしれない
  • ネットで購入すると送料が発生するので、その分を肉質アップに使った方がいいと思う
    • 近くの鶏屋さん、スーパーで入手してみよう
  • ジャンボジョーで大きめの丸鶏セットするのは辛い
  • 大勢でする場合は他の肉とかも並行して焼いてると思うので、少な目くらいでちょうどいいと思う

調理方法

焼くの失敗しちゃう問題

内部の酸素量対策

  • 深い丸皿を追加しよう
    ジャンボジョーでビア缶チキン作成説明

自作ケトルピッツァを改造すればいいんじゃないか?

戸田トマト
というか、うちには自作のケトルピッツァがあるじゃないか!?

自作ケトルピッツァ(ピザキット)

  • 投入用の窓を閉めたら網の上で普通にビア缶チキンが作れるのかもしれない。

出来た時にはもうおなか一杯問題

  • 安定した火力を維持して時間をかけすぎない
  • 大きすぎる丸鶏を選ばない

グリル ビア缶チキンに占領される問題

  • ホイルで包んだものをぶちこんどいて、せめて焼き上がりに他の食べ物もあるようにしておく
戸田トマト
グリルもう一個ほしくなっちゃうね。Weber ゴーエニウェア欲しいわぁ

 

  • 火を使わないで食べれるものを準備しておく

丸鶏どうやったらもっとうまくなるんや問題

  • フォークで丸鶏に穴をあけた方が味が染みるらしい
  • オリーブオイルを塗った方がうまくなる気がする。もこみちもそう言ってた気がする
  • レモンとかかけてもおいしそう!!
  • 焼いた後出してからアルミに巻いて少し冷ました方がいい
    • すぐにカットすると肉汁が出ちゃうみたい

 

初心者にはビア缶チキン難しいですが、他の人とやると毎回喜ばれます。

やっぱりインパクトあるバーベキュー料理!いい思い出になるんでマスターしたいですね!

-バーベキュー, ビア缶チキン
-,

Copyright© とりあえず家族は見ないで!!ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.